伝統 地元ネタ

長野県民手帳が人気の理由はコレ!2021年版通販や東京での販売場所・店はどこ?

長野県民なら知らない人はいない!と言われる『長野県民手帳』、知っていますか?

他の県民にはなじみはあまり無いかもしれませんが、長野県民には大人気

今回は、そんな長野県民手帳人気理由や、東京でも買えるかも!販売場所お店通販についてもまとめてみました!

 

長野県民手帳って?特徴はあるの?2020年版は?

そもそも県民手帳って聞いたことありますか?

県またはその外郭団体である県統計協会が発行する手帳のことを言います。

 

北海道、東京都、神奈川県、大阪府、京都府、兵庫県を除き、全国で発売されています。

そのなかでも長野県の県民手帳は日本で一番売れているという手帳なんです。

つまり全国41県にある県民手帳のうち、もっとも売れていることになりますね。

すごいことですね!

2021年版の長野県民手帳は、ワインレッドとソフトグリーンの2色です。

 

 


出典:長野県

2019年版の長野県民手帳は、ピンクとネイビーブルーの2色でして、男性でも女性でも使いやすい色となっていました。

 

お値段は消費税抜きで500円と普通の手帳よりお安いです。

ちなみにロフトで全国の県民手帳を扱っているんですが、2018年版の長野県民手帳の売り上げは全国第5位でした。

ということはトータルとして長野県民手帳は売り上げナンバーワンですので、長野県民から絶大の人気があることがわかりますね。

次になぜ長野県民に人気なのかを紹介しちゃいます!

 

長野県民手帳の人気の理由は何?

まずどんな人が長野県民手帳を購入しているのか?

手帳に封入しているアンケート結果から見ていきましょう♪

 

長野県民手帳の2018年版の購入者に行ったアンケートで、77%が「毎年購入している」とのことです。

また「以前購入したことがある」と回答した人も11%いて、なんとリピート率は驚異の約90%!

8割の人がほぼ毎年県民手帳を買っていることになります。

 

ちなみに2018年版は5万5千部売れたそうです!

小説などは3万部売れればヒット作問われますので長野県民手帳はそれを上回る売れ行きです!

 

そんな長野県民手帳、中身はどうなっているのでしょうか?

とても気になりますね。


出典:長野県

 

まず始めのページをめくると、長野県民ならほぼ全員可視を暗記していると言われる「信濃の国」の歌詞が載っていて、いかにも長野県民のための手帳って感じがしますよね。

次に普通の手帳のようなスケジュールが書き込めるページが続いています。

その後に県民手帳の本領発揮です!

 

まず資料編です。

長野県内の全ての市役所・町村役場の連絡先、住所が載っています。

しかも首長(市長・町長・村長)まで載っています!

はたして自分の住んでいる市町村以外の首長の名前が必要な場面が私には想像できないのですが(笑)

県民には必須の情報なのでしょうね。

 

また市町村の人口、面積まで網羅しています。

さらに長野県内の主要な河川の長さ、湖や公園の面積なんかも載っています!

中学校時代に使った地理の地図帳の長野県版の様相です。

これで長野県の地理マニアになれるかも?

 

さらに名簿・生活情報編として県内の主要な医療機関、電気・ガスなどへの連絡先も網羅されております。

ネットを普段使用しない高齢者の方にも嬉しい情報ですよね。

この中でも全ての人に役立つ情報が非常時の持ち出しリスト

しかも「これだけは必要」と「あったら便利」に分けられています。

このリストを元に準備すれば災害時に役立つこと間違いなしですね!

 

2019年からは東京・大阪・名古屋の地下鉄路線図まで付いてきます。

これで長野県民にはなじみの薄い地下鉄でも迷わないですね♪

 

2019年版では最後のページに長野県のゆるキャラ(PRキャラ)の「アルクマ」のステッカーが付いてきましたが、次年版はどうでしょうか?

ところで、「アルクマ」ってご存知ですか?

  • 信州に出没する、大変珍しいクマ。
  • クマなのに寒がりで、いつも頭にかぶりもの。
  • クマなのに旅好きで、いつも背中にリュックサック。
  • 信州をクマなく歩きまくり、信州の魅力を世の中にクマなく広めるのが生きがい。

出典:アルクマ オフィシャルサイト

りんごをかぶっていて、とってもキュート♪

ゆるキャラグランプリでは2018年で17位、2019年の長野大会で優勝を果たした、

長野県イチオシのキャラクターです!


出典:長野県

そのアルクマのステッカー、なかなか他では見れないアルクマのかぶりものもあるので、アルクマファンはこれだけで買う価値があります。

私はこれだけで買いました(笑)

 

そして、2020年版のステッカー画像はこんな感じでした。

なかでもめったに出さない表情が入った表情集が結構レアです!

2021年版はどんな表情かな?

 

また、スケジュールページを除いた情報ページだけでも、110ページというボリュームもあり、これでもかと長野県の情報満載です。

つまり長野県民手帳とは長野県民の長野県に対する愛着を感じられる一冊だったのです!

 

長野県民手帳の販売場所やお店、東京でも買える?通販は?

長野県民手帳、そろそろ気になってきてはいませんか?

もう欲しくなっていませんか?

ということで、どこで買えるのかを紹介します!

長野県内ではたくさんの場所で売られており、書店はもちろん、コンビニのレジ横の目立つ場所にあったり、あのイオンでも取り扱いがあります。

またなんとホームセンターでも取り扱っています!

ちなみに、長野統計局のHPから全ての取扱店が載ってます。

長野県に来た際には是非チェックしてみてください!

 

そんな長野県民手帳がなんと東京でも買えるんです!

その場所は、銀座NAGANO(長野県アンテナショップ)です。

 

でも昨年までは渋谷ロフト、銀座ロフトでも売っていたんですが、今年は情報がないですね~。

ですが、ロフトでは全県分の県民手帳を取り扱っているとか!

比べてみると楽しそうですよね~。

 

行けないという方でも安心、楽天オンラインショップでも取り扱っています。

しかも送料無料でゆうメール送付、ポストに入れてくれるから不在でも受け取れて便利です。

売り切れることもあるので、早めに注文したいところです!

※2020年版は販売していましたが、2021年版はまだのようです。


長野県民手帳、長野の情報がさっと確認できる便利さがあるので、信州マニアのみならず長野県内を観光する際の旅日記としても使えそうですね!

また長野県好きの友人へのお土産としても気軽に買える値段なので、オススメです。

 

まとめ

いろいろ長野県民手帳の特徴を紹介してきましたので、買いたくなった方もいるのではないでしょうか?

なんと言ってもたった500円の手帳で防災関連の情報がまとまっているので、かなり役に立ちます!

見かけた方は是非手に取ってみてくださいね!

 

-伝統, 地元ネタ
-, , , , , , , , , , , , , , , , ,

© 2024 シナログ Powered by AFFINGER5